KCUA
International
Exchange

FAQ

  • 京都市立芸術大学に留学するにはどのような方法がありますか。
  • 研究留学、本科留学(修士課程)、交換留学の3種類があります。
    ① 研究留学:研究留学生は外国人留学生が学位と関係のない研究生として本学の授業を履修する制度です。
    ② 本科留学:研究留学生としての教育のうえに、修士の課程を履修する留学制度です。
    ③ 交換留学:本学と交換留学協定を結んだ海外の大学から本学へ短期間留学する制度です。
    学部では留学生向けの入試制度を設けておりません。日本人学生と同様、大学入学センター試験を受けて本学の入試を受けていただく必要がございます。また、留学生の学部への編入制度も設けておりません。
  • 留学生はどのくらいいますか。
  • 全部で40名前後の留学生が学んでいます。年度によって異なりますが、美術研究科には、修士課程の学生が20~30名程度、博士(後期)課程の学生が5~10名程度、音楽研究科には、修士課程の学生が0~2名程度、博士(後期)課程の学生が0~2名程度在籍しています。研究留学生は、美術研究科が10名程度、音楽研究科は0~5名程度です。 なお、学部生の受入はありません。学部生になるためには、日本人学生と同様に大学センター試験及び本学の入試を受験する必要があります。また、学部生の編入学もありません。
  • 本科留学制度と研究留学制度の違いは何ですか。
  • 本科留学制度は、学位の取得を目指す外国人が本学の大学院修士課程に在籍する制度です。研究留学制度は、外国人が学位と関係のない研究生として、本学の授業を履修する制度です。
  • 願書や募集要項はどこで入手できますか。
  • 【募集要項】
    「留学制度」のページに掲載している募集要項をダウンロードしてお使いください。
    大学院(修士・博士)
    研究留学生
    交換留学生
    【願書】
    大学でお渡しできますが、願書は全て日本語で書かれています。海外に郵送を希望される場合は、入試担当までメールでお問合せください。(メールアドレス:nyushi@kcua.ac.jp
  • 研究留学生になるために、教員と直接連絡をとりたいのですが、メールアドレスなどを教えてください。
  • 美術:教員への連絡につきましては、事務局を介して行っております。教員に連絡をとりたい場合、fineart@kcua.ac.jpにご連絡ください。 なお、専攻や教員の状況等により、直接の連絡や面談をしていただけない場合もございますのでご了承ください。
    音楽:まず音楽教務担当宛にメール(music@kcua.ac.jp)をしてください。教員に研究留学希望者がいることを伝え、直接に連絡を取ることになればメールアドレスを教えます。
  • 修士課程のレベルはどのくらいですか。
  • 学部生として、美術又は音楽を専攻し、卒業した人を対象としています。学部の他専攻で学んだ人が入学するのは大変難しいです。
  • 修士課程の入試は英語で受験することができますか。
  • 修士課程の入学試験は、すべて日本語で解答しなければなりません。
  • 合格した後、日本への留学ビザの手続きについて教えてください。
  • 留学ビザについては日本大使館、日本領事館で最新の情報を得てください。ビザ申請に必要な在留資格認定証明書は本学を通して日本の入国管理局に申請することができます。合格後にお問い合わせください。
    入国管理局ホームページ
  • 講義言語は何ですか。
  • 授業や試験は、通常日本語で行われます。そのため、入学時に十分な日本語能力を備えている必要があります。
  • 入学してから日本語が学べる授業はありますか。
  • 本学には日本語を学べる授業はありません。日本語の授業を受けたい方は、京都府国際センターや京都市国際交流協会で外国人対象の日本語講座を開催しています。
  • 住宅はどのように探したらいいですか。
  • 大学に学生用の宿舎はありません。また、大学から個別に住居の紹介はしていません。住居は日本に住む知人に相談するか、不動産会社を通して探してください。
    京都市国際交流協会の物件検索ホームページで、賃貸アパートや不動産業者の紹介をしています。 また、留学生スタディ京都ネットワークが提供するKyoto Housing Search for International Studentsでは、日本語・英語・中国語(簡体字、繁体字)・韓国語で物件検索ができます。
    連帯保証人を見つけることができない留学生は、保証会社に保証料を支払って不動産会社と契約することができます。保証会社については、大学コンソーシアム京都のホームページを参考にしてください。大学コンソーシアム京都
  • 交換留学プログラムに、留学生も応募できますか。
  • 美術研究科及び音楽研究科とも、修士課程・博士(後期)課程の本科留学生は、交換留学に応募できます。研究留学生は応募できません。
  • 京都市立芸術大学に留学するための奨学金について教えてください。
  • 授業料減免制度と、財団法人などの奨学金情報を随時提供しています。大学独自の奨学金はありません。
    【授業料減免制度】
    本学に入学後やむを得ない理由で学費の支払いが困難になった場合に、本人が大学に申請し、大学が経済事情などを審査したうえで、その学期の授業料を減免する制度です。
    【財団法人等の奨学金】
    主な奨学金制度には以下のものがあります。研究留学生対象の奨学金はありません。
    文部科学省学習奨励費
    (公財)京都市国際交流協会張鳳俊奨学基金
    (公財)加藤朝雄国際財団奨学金
    (公財)ロータリー米山記念奨学金
    (公財)朝鮮奨学会奨学金
    (公財)平和中島財団奨学金
    (公財)藤井国際奨学財団奨学金
    (一財)橋本循記念会奨学金
    (公財)佐藤陽国際奨学財団奨学金
  • 文部科学省奨学金(大使館推薦)を申請中なので、京都市立芸術大学から受入内諾書が欲しいです。
  • 大使館推薦による応募で受入内諾書等の依頼手続を行うことができるのは、在外公館における第一次選考に合格した者のみに限る点に注意してください。
    【美術研究科】
    Eメールまたは郵送にて、下記の必要書類を美術教務担当宛て(fineart@kcua.ac.jp)にお送りください。教員が受け入れる場合には内諾書を発行します。
    第一次選考合格証明書の写し
    大学受入内諾書(所定用紙)
    大使館に提出した書類の写し
    CV(英文履歴書)
    ポートフォリオ
    【音楽研究科】
    Eメール等を利用して、音楽教務担当宛て(music@kcua.ac.jp)に依頼してください。教員が受け入れる場合には内諾書を発行します。
  • 京都市立芸術大学を修了した後は、証明書はどのように発行してもらえますか。
  • 「各種証明書発行の申請方法」のページを見て、大学の窓口又は郵送にて申請してください。電話及びファックスによる申請は、受け付けていません。

京都市立芸術大学 国際交流担当

時間 午前9時~午後5時(月曜日~金曜日)
電話 075-585-2001
FAX 075-585-2012
メール intl-r@kcua.ac.jp

KCUA International Office.

KCUA International Office.

KCUA International Office.

KCUA International Office.

English

英語